2014年より多摩美術大学と八王子織物工業組合の産学共同研究「NEXT 八王子織物プロジェクト」がスタートしました。今年は、機屋6社とテキスタイルデザイン専攻3年の織物を学ぶ学生20名が恊働し…
2012年大学院テキスタイルデザイン領域修了の鬼原美希さんが鹿児島県の長島美術館の企画展にて、修了制作「Cry Max」を出展します。1日にはギャラリートークもございます。皆様、是非ご覧下さい。  …
2007年テキスタイルデザイン専攻卒業の内村彩さんによるテキスタイルブランド「アヤビレラ」がHaat青山店にてコラボレーションアイテムとともに展示いたします。内村さんはロンドン在住のヘッドピー…
柳下 恵《素材の関係性/The breathing skin》 仲澤 玲奈《蒼淙/The breath of the earth》 ポーランドで開催されているYoung Textile Art…
次代を担うクリエーターの発掘・育成・支援を目的としたアートフェスティバル「SICF17」(第17回スパイラル・インディペンデント・クリエーターズ・フェスティバル)にて、テキスタイルデザイン専攻4年生の江藤友…
2012年大学院テキスタイルデザイン研究領域修了の小林万里子さんがテキスタイル作家4名によるグループ展に出品します。皆様、是非足をお運び下さい。 『素敵スタイル cloth×cross』 会期:2016年3月4日(金)〜…
多摩美術大学における15年間に及ぶバナナテキスタイルの研究成果として、硬いバナナ繊維から肌触りの良いバナナ糸や布を作ることが可能になりました。また、量産化に向けたバナナ紡績糸や、梱包材・内装材に適したバナナ…
生産デザイン学科テキスタイルデザイン専攻、卒業制作学外展2016 “MOMENTS”を開催します。 皆様お誘い合わせの上、是非足をお運び下さい。 会場:スパイラルガーデン(スパイラル 1F) (銀…
大学院テキスタイルデザイン研究領域、修了制作学外展2016を開催します。 皆様お誘い合わせの上、是非足をお運び下さい。 会場:BankART Studio NYK [2F gallery] (横浜みなとみらい線「馬車道駅…
テキスタイル専攻3年生の2名から、短期交換留学の報告レポートが届きました。 1、大野 智幾(ヘリット・リートフェルト・アカデミー、オランダ) 2、村本 萌(グラスゴー美術学校、スコットランド)
2012年大学院テキスタイルデザイン研究領域修了の鬼原美希さんが個展「しょく と しょく」を開催します。皆様、是非足をお運び下さい。 『鬼原美希個展 しょく と しょく』 会期:2016年2月8日(月)〜…
テキスタイル専攻2年生松橋脩造さんが第22回浜松シティファッションコンペで準グランプリを受賞しました。応募点数4240点の中から30点が1次審査を通過し、ファッションショー形式の最終審査会にて…