• テキスタイルデザイン専攻とは
  • 卒業制作優秀作品
  • 社会での多彩な活躍
  • 国際交流・留学
  • 産学官共同研究プロジェクト
  • NEWS
  • 大学院
  • アクセス
  • 短期交換留学生報告レポート
    • 2025
    • 2022
    • 2019
    • 2018
  • 2025.09.20

    ベルリン芸術大学(ドイツ)

    私はベルリン芸術大学を第一志望の協定校にした理由が彫刻、インスタレーション、パフォーマンスといった様々なメディアを使用し、動物の特性と人間のジェンダーロールの関係を探求し、人間と動物との間の境界線を突破し、新たな芸術的価…

  • 2025.09.20

    グラスゴー美術学校(イギリス)

    授業について 私が交換留学したのは、グラスゴー美術学校(GSA) のテキスタイル学部です。ここでは、3年次になると自分の興味に応じて技術課を選択し、その技術を作品制作に活かすことができます。私は プリントコースを選び、週…

  • 2025.09.20

    アールト大学(フィンランド)

    私はB選考を志望して、アアルト大学で8月から交換留学をしています。ここで所属しているデザイン学科は多摩美術大学のように様々な学科に分かれているのではないのでテキスタイルデザインだけ学ぶのではなく、多様な分野のデザインを選…

  • 2025.09.18

    グラスゴー美術学校(イギリス)

    私はイギリスのグラスゴー芸術大学(GSA)に留学しました。コースはファッション&テキスタイルデザイン学科のテキスタイルコースに所属しており、3年生として学んでいます。留学してから約3ヶ月が経過し、11月に入り留学…

  • 2025.09.18

    オスロ国立芸術大学(ノルウェー)

    私はノルウェーのオスロにあるオスロ国立芸術大学の大学院のデザイン学科のコスチュームアンドファッションデザイン専攻に8月から12月までの4ヶ月留学しています。 大学院1年生の生徒と授業を受けています。クラスメイトは国籍、年…

  • 2025.09.18

    チェルシー・カレッジ・オブ・アーツ(イギリス)

    ロンドンに来て二ヶ月が経ちました。多摩美の先生方、クラスメイトのみなさんはいかがお過ごしでしょうか。ここでは、何もかもが日本と違っていて、毎日たくさんの刺激を受けて、新しい仲間達と充実した毎日を過ごしております。 チェル…

  • 2025.09.15

    チェルシー・カレッジ・オブ・アーツ(イギリス)

    ・寮生活について 私は大学から電車で40分ほどの場所にある学生寮で生活しています。 寮はフラットシェアになっていて、フラットメイトとキッチンを共有しています。 フラットメイトは私を除いて7人います。出身はオーストリア、オ…

  • 2025.09.15

    オスロ国立芸術大学(ノルウェー)

    オスロ国立芸術大学に留学中の村岡莉帆です。 2022年8月から半年間のノルウェーでの留学生活がスタートしました。 私はデザイン学部の中にあるファッション、コスチュームデザイン科に所属しています。 この科では主に服飾の技術…

多摩美術大学
生産デザイン学科
テキスタイルデザイン専攻
TAMA ART UNIVERSITY
DEPARTMENT OF
PRODUCT AND TEXTILE DESIGN
TEXTILE DESIGN COURSE
  • テキスタイルデザイン専攻とは
  • 0から1のものづくり
  • 設備紹介
  • 教員紹介
  • 入学に関するQ&A
  • アクセス
  • 卒業制作優秀作品
  • 社会での多彩な活躍
  • 卒業後の進路一覧
  • 国際交流・留学
  • 産学官共同研究プロジェクト
  • 大学院

ニュース

2025.10.28

TX卒業生5名 がグループ展「舟の上で」を開催

2025.10.09

2025年TX後期交換留学生
紹介レポート

  • FOLLOW US!

  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube
  • LINE