2013年度テキスタイル専攻修了の氷室友里さんが、ミラノで開催される世界最大規模の国際家具見本市ミラノデザインウィークにて、若手デザイナー出展エリアのサテリテに出展いたします。 3度目の出展となる本年は、普段見過ごされた…
TD卒業のコスチュームデザイナー武田久美子さんが、新国立劇場で6月から公演の現代舞踊公演、森山開次「NINJA」にて衣装をご担当されました。 2015年に、新国立劇場・現代舞踊公演『サーカス』で観客動員数の記録を打ち立て…
八王子は古くから生糸と絹織物の生産が盛んなことから、「桑の都」と呼ばれてきました。400年を誇る伝統と技術を受け継ぎ、ネクタイ、ストールなどの製品を生み出してきました。しかし、近年においては海外生産の波に押され、次の時代…
多摩美術大学のテキスタイル教育はアートとデザインの両翼の思考の中で行われており、多くの有能な卒業生を輩出して参りました。 この展覧会は、これまでテキスタイル教育に御尽力された弥永保子先生の退任を記念し、ファイバーに焦点を…
テキスタイルデザインデザイン学科学生有志発行のフリーマガジン mA( エムエー) 編集部が、全国から集まったフリーペーパーの祭典「Student Freepaper Forum2018」にて編集部門として受賞し表彰さ…
2013年テキスタイルデザイン領域修了の氷室友里さんが、銀座ファミリアCUBiE・神戸本店にて、新作テキスタイル「EAT WELL,PLAY WELL,SLEEP WELL」を展示中です。 子供服を中心としたアパレルブラ…
多摩美術大学と八王子織物工業組合の産学共同研究の成果作品を、JFW JAPAN CREATION 2019にて発表いたします。 八王子織物工業組合とテキスタイルデザイン専攻の共同研究も4年目となりました。今年度は、織物…
2013年テキスタイルデザイン領域修了の氷室友里さんが、ELLE DECO JAPANが選ぶ、日本人の若手デザイナー1人に贈られる賞、Young Japanese Talent を受賞しました。 この賞は、インテリア、…
多摩美術大学と八王子織物工業組合の産学共同研究として、2018年度は、機屋4社とテキスタイルデザイン専攻3年の織物を学ぶ学生18名が恊働し、八王子織物の活性化を目指しテキスタイルデザインの開発に取り組みました。皆様是非ご…
2012年大学院テキスタイルデザイン専攻修了の小林万里子さんが、東京都調布市にある「調布市たづくり文化会館」にてウィンドウアートを公開しました。 7階から12階までのエレベーターホール、全6枚の窓に多摩川の流れと、市の木…
9月8日、多摩美術大学生産デザイン学科テキスタイル専攻の学生有志が渋谷駅のコンコースにてライブペインティングを行いました。 前期より開始されたこのプロジェクトは、東京都下水道局との産学協同研究であり下水道の役割を若い人達…
9月の「下水道の日」にあわせて開催される、東京都下水道主催のイベントにて、テキスタイルデザイン学科の学生の作品がコラボレーションします。 高さ約4メートルの巨大なトイレと、幅約6メートルの壁画を、当科学生がデザインし、イ…